この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- メルロ=ポンティの思想
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
- ハイデガーの思想
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【1993年02月発売】
- わたしの哲学入門
-
価格:1,573円(本体1,430円+税)
【2014年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
価格:1,056円(本体960円+税)
【1993年02月発売】
価格:1,573円(本体1,430円+税)
【2014年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1949年から1951年にかけてメルロ=ポンティがソルボンヌ大学の児童心理学と教育学の講座で行なった一連の講義の要録、およびそれに関連するテクスト4編を収録。
心理学的に見た幼児の言語の発達(概観;生後一年間の言語の獲得;生後五年間における言語の獲得;言語構造の獲得;他者の存在;七歳までの言語の発達;七歳以上の子どもたちのおこなうコミュニケーション)
[日販商品データベースより]大人から見た子ども(序論;親子関係;子どもの発達の諸段階)
幼児の対人関係(序論;幼児における他人知覚の問題)
表現と幼児のデッサン
〈乳児は満足を示すためにだけではなく、周囲の人たちの微笑みに応えるためにも笑い、微笑みます。このことはすでにある種の対人関係を前提にしています。言語活動に先行して対人関係がとり結ばれ、その文脈のなかで言語活動が現れてくるのです。…幼児を言語活動の方へ向かわせるのは、まわりの人たちとの関係です。それは、外から規定された目標へ向かう発達なのであり、生体の内部にあらかじめ仕組まれている目標へ向かう発達ではありません〉(「心理学的に見た幼児の言語の発達」)
〈自己の身体の意識と、他人知覚とのあいだには、対応関係があります。自分が身体をもっているということを意識することと、他人の身体が自分のとは別の心理作用によって生気づけられていると意識することとは、論理的に言って対称的な二つの操作であるばかりか、現実に一つの系をなしている操作なのです〉(「幼児の対人関係」)
1949年から1951年にかけてメルロ=ポンティがソルボンヌ大学の児童心理学と教育学の講座で行なった一連の講義の要録、およびそれに関連するテクスト4編を収録。