この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界の教育はどこへ向かうか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 日本人が知らない!「文明の衝突」が生み出す世界史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 「いい質問」が人を動かす
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2024年05月発売】
- 東大生が読み解くニュースが1冊でわかる本 2025年版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
討議のプロセスを再訪→ブラックボックスを開く。
序章
[日販商品データベースより]第1章 先例による帝国議会の制度化(前史)
第2章 先例による帝国議会の制度化(一)
第3章 先例による帝国議会の制度化(二)
第4章 帝国議会から国会への隙間のない転換と継承
第5章 国会制度と「質疑応答の構造」―「政党政治の法構造」作動の時代(2)
終章 改めて討議を考える
平成期の選挙制度改革・統治構造改革によって、国会に基盤を置く政党の状況は変転し、「政」と「官」の関係性は大きく変わった。現実には、議院内閣制の運用を規定している不可視な「質疑応答」によって、歪みを深め、大きな壁となっている。この討議のプロセスを再訪し、闇に閉ざされてきたブラックボックスを開くことにより、いま真摯に政党政治を再考する。