この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 金融市場の行動経済学
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年03月発売】
- 地域が活性化する地方創生SDGs戦略と銀行のビジネスモデル
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年06月発売】
- ベーシック金融論 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年02月発売】
- 金融機関コンプライアンス50講
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年02月発売】
- Q&Aでわかる業種別法務 銀行
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
ハル・ホワイト・モデルを根底から理解!EXCEL操作で金利スワップ、キャップ/フロアー、スワップション、エキゾチック・オプションのプライシングを体感!OISディスカウンティング、マイナス金利、ハル・ホワイト・モデル以外のショートレート・モデルにも対応して完全武装!!
第1章 デリバティブの基礎
[日販商品データベースより]第2章 金利デリバティブの評価
第3章 ハル・ホワイト・モデル
第4章 ツリーの構築
第5章 バックワード・インダクション
第6章 モンテカルロ・シミュレーション
第7章 プライシングの応用―エキゾチック・オプション
第8章 モデルの拡張
読者自身がEXCELを操作することによって、ハル・ホワイト・モデルでどのように金利デリバティブの価格を導き出すかを体感!世界金融危機後、実務ではディスカウントファクターとして、取引の変動金利としての指標金利(LIBOR)とは別に銀行間の翌日物金利を指標とするスワップ(OIS)のレートを使用するようになったこと(マルチカーブ)に完全対応。金利スワップからキャップ/フロアー、スワップション、エキゾチック・オプションにわたるさまざまな金利デリバティブの評価方法を基礎から理解し、実際にプライシングすることができる。マイナス金利は勿論のこと、ハル・ホワイト・モデル以外のショートレート・モデルにも対応。