この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 天神さんが晴れなら
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年04月発売】
- いくつもの空の下で 新暮らし歳時記
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年04月発売】
- 一泊なのにこの荷物!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年04月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
50代で会社を辞めた育児主夫が『暮しの手帖』編集長に就任!?人生の転機をユーモラスに綴った、ほのぼのせつないエッセイ集!
はじめましての朝
[日販商品データベースより]1 京都、そして暮しの手帖社へ(ばら色の京都のころ;『暮しの手帖』とわたしの暮らし;このかぐわしき ほか)
2 かぞくはうつろう(夏の終わりの生家で;旅する子どもたち;子どもはつらいよ ほか)
3 ふるさとどんどんちかくなる(こわい夢;本棚買いました;おかあちゃん ほか)
創刊70周年を迎えた『暮しの手帖』の新編集長が、自身の暮らしをユーモラスに、時々まじめに綴った、ほのぼのせつないエッセイ集。『暮しの手帖』の人気連載エッセイ、一挙収録!
30年勤めた出版社を辞め、育児主夫に。京都へ家族で移住し、築100年の民家に古都と自然を満喫しつつ暮していくはずが……突然『暮しの手帖』編集長に指名され! 齢57にして東京での単身生活が始まった。
「おとうさんはね、これからお料理上手になっちゃうんだぞ」「まあまあそんなにあわてないでさ、ちゃんと落ち着いてからにしなよ」(小3の娘)
なかなか会えない子どもたちとの「ばら色の時間」、さびしいけれど神さまからの贈りもののような自分ひとりの「あま色の時間」……女優の妻のたくましさとひょうきんさ、50歳を超えて増えてきた同窓生との再会、人生の師匠たちのありがたい教え、『暮しの手帖』読者や編集部員たちとの日々を、あたたかく、ノスタルジックに描く。