- 対談風の彼方へ
-
禅と武士道の生き方
PHP研究所
執行草舟 横田南嶺
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569840369

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
武渓集訳註
-
横田南嶺
藤田琢司
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2019年04月発売】
-
鈴木大拙一日一言
-
横田南嶺
蓮沼直應
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年09月発売】
-
中国明堂思想研究
-
南澤良彦
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2018年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
第1部 春風を斬る(「〓啄の機」とは;「悲風千里より来たる」 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 「空」を見つめよ(聖霊に向かって;「般若心経」を考える ほか)
第3部 痩せ我慢の思想(「こだわりを持て」;「大馬鹿になれ」 ほか)
第4部 絶点を目指せ(進化思想とは何か;「怨親平等」と日本文明 ほか)
禅と武士道――日本人のDNAともいえる二つの生き方に共通点はあるのか? 4回にわたる白熱の対談を忠実に再現。
第一部は北鎌倉の円覚寺にて、禅の真髄を語り合った。第二部は執行氏が経営する日本菌学研究所にて、般若心経の「空」に迫った。第三部は横田老師が出家得度した龍雲院にて、武士道の生き方「やせ我慢の思想」を論じた。第四部は靖國会館にて、禅と武士道の極みである「絶点」に達した。
現代人は、長生きほどいい、健康なほどいい、おいしいものを食べるほどいい、お金持ちほどいい、立身出世するほどいい、それが幸せな人生だと勘違いしていると二人は指摘する。それこそ仏教でいう「餓鬼道」であり、哀れな「我利我利亡者」なのだと。
「今生で幸せになろうと思うな」「現世の死は肉体の死に過ぎない」「現世で偉くなるのは危ない人生」「何もない豊かさを知れ」……求道者のみが語り得る極限の対談集。