- 言葉の品格
-
光文社
イ・ギジュ 米津篤八
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784334962258

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
言葉の温度
-
イ・ギジュ
米津篤八
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
何気なく口にする一言に、その人の品格が表れる―言葉が人を表すのであれば、このぎすぎすしがちな時代に私たちはどのような言葉を用いるべきだろうか―日々の生活で目にし、耳に入ってくる言葉をていねいに掬い取り、古今東西の故事や時事とも照らし合わせながら、言葉に付き従っている感情を探っていく韓国の大ベストセラーエッセイ。
1講 以聴得心―聞いてこそ心を得る(尊重―よく話すためには、よく聞かねばならない;傾聴―相手はあなたの口ではなく耳を求めている ほか)
2講 寡言無患―言葉が少なければ、憂いがない(沈黙―言葉にも時には休息が必要だ;簡潔―言葉の量にこだわる必要はない ほか)
3講 言為心声―言葉は心の声だ(人香―人の香気;言行―言葉と行動の間 ほか)
4講 大言炎炎―大きな言葉には力がある(転換―負け方を知ってこそ、勝ち方がわかる;批判―温かさから生まれる冷たい言葉 ほか)