- LC/MS、LC/MS/MS Q&A100 獅子の巻
-
オーム社
中村洋(1944生) 日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2018年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784274222986
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 化学における情報・AIの活用
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年06月発売】
- 化学安全ノート 第4版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年08月発売】
- ペロブスカイト太陽電池
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年01月発売】
- アト秒科学で波動関数をみる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
- 分析化学 3
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 周辺基礎技術・概念とHPLC・UHPLC(人名が入った化学機器や装置を紹介して下さい;ロバーバルの天秤とは何ですか? ほか)
[日販商品データベースより]2 質量分析の基礎(人名が入った質量分析関連用語を紹介して下さい;質療分析の専門書、専門学術誌、専門学会などを教えて下さい。 ほか)
3 質量分析におけるイオン化・イオン分離・検出(難イオン化物質のイオン化法はあるのでしょうか?;質量分析の対象に出来ない物質を、質量分析する工夫はあるのでしょうか? ほか)
4 LC/MS、LC/MS/MSの基礎と応用(LCに直結して使用出来るMSを教えて下さい。;LC‐MSに使用されている合成ポリマーの種類、特徴、使用箇所を教えて下さい。 ほか)
"Q&A形式の実務書、第3弾! LC/MS、LC/MS/MSのすべてがわかる!
LC/MS、LC/MS/MSは化学、物理学、生物学、工学などを包含するマルチディシプリナリー領域であり、これら基礎科学はもちろん、それらの学際領域についても深い理解が要求され、したがって、LC/MS、LC/MS/MSのユーザには常に無数の疑問が生じているといった状況下にあります。
このような背景のもと、日常遭遇する疑問に答えるQ&A形式の実務書として2016年8月に『LC/MS, LC/MS/MS Q & A 100 虎の巻』を、2017年9月に『LC/MS, LC/MS/MS Q & A 100 龍の巻』発刊しました。本書「獅子の巻」はQ&Aの第3弾として企画するもので、「虎の巻」(初級編)、「龍の巻」(中級編)、「獅子の巻」(上級編)という位置づけとなります。これにより、現状におけるLC/MS、LC/MS/MSに対する疑問や知識をほぼ完全に理解できる内容構成となります。
"