この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白すぎて時間を忘れるサイコパスの謎
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年06月発売】
- 僕らが愛した手塚治虫 激動編
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年01月発売】
- 現代社会と東大生
-
価格:1,923円(本体1,748円+税)
【1995年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:847円(本体770円+税)
【2024年06月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年01月発売】
価格:1,923円(本体1,748円+税)
【1995年06月発売】
[BOOKデータベースより]
講談社“手塚治虫漫画全集”創刊や長篇アニメ『100万年地球の旅バンダーブック』の制作など、非常に活動的だった70年代後半の手塚治虫の足跡をまとめる。手塚マンガ愛好家であり、手塚治虫ファンクラブの会長もつとめたミステリー作家の二階堂黎人が、自身のマンガ受容史を手塚治虫のマンガ家活動の様々と重ねる形で話をまとめる。1977年から78年の手塚治虫の活動を主に扱い、手塚治虫が『ブラック・ジャック』や『三つ目がとおる』でヒットを飛ばし、手塚プロがふたたびアニメーションの制作をスタートする、非常に活動的な時期を子細に描いた。
手塚プロに初めて行ったこと
“マンガ少年”の創刊のこと
“望郷編”のこと
一九七七年の手塚治虫
一九七七年のアニメ界
一九七七年の人気マンガ
『手塚治虫の奇妙な世界』
森晴路氏の急逝
手塚治虫ファンクラブ・京都支部
最近の収穫など〔ほか〕