- 〈超・多国籍学校〉は今日もにぎやか!
-
多文化共生って何だろう
岩波ジュニア新書 886
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2018年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784005008865
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学入学共通テスト地理総合、地理探究の点数が面白いほどとれる本 改訂第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- 高校古文漢文をひとつひとつわかりやすく。
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
- 大学受験ココが出る!!地理ノート 改訂版
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年09月発売】
- 中学受験 親がやるべきサポート大全
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 大学入学共通テスト世界史集中講義[歴史総合,世界史探究]
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
横浜市立飯田北いちょう小学校には、外国籍の児童や親が外国籍である児童など、外国に関係のある児童が多く学んでいる。昇降口に貼られた様々な国の挨拶の言葉、少人数学習、地域との連携…。国際教室担当として多様な文化を尊重する学校の環境づくりに長く携わってきた著者が、多文化共生教育の実践を語る。
1 横浜市立飯田北いちょう小学校
2 何をどのように?
3 多文化共生の学校づくり
4 国際教室ってどんなところ?
5 新たな課題
6 ブラジルの教育に学ぶ
7 アメリカの教育から学ぶ
8 多文化共生を盛り込んだ学習づくり
9 めざせ!多文化教員
10 新しい社会は、目の前に