この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校新学習指導要領 音楽の授業づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年07月発売】
- 考え、議論する道徳に変える教材研究&授業構想の鉄則35
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年03月発売】
- 小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2024年05月発売】
- 自己肯定感を育てる道徳の授業
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年03月発売】
- 道徳授業を変える教師の発問力
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年02月発売】
[BOOKデータベースより]
フランシス・W.パーカーの中心統合法とシカゴ学院の実践
デューイ実験学校のカリキュラムと教育実践
峰地光重の「はらっぱ教室」―「環境を切りひらく能動的な力」と「求知的興味」
大正新教育運動と木下竹次
奈良女子大学附属小学校における「しごと」学習―誕生期の社会科との関連を踏まえて
生活科誕生期のカリキュラム開発および評価の実態―水戸市立常磐小学校の研究を基に
生活科における主体的・対話的で深い学び
生活科学習において気付きの質を高める手だて―思考ツールとリフレクションを使いこなす
幼児教育から小学校教育への学びの接続―リンクカリキュラムの開発
「資質・能力」時代における総合的学習の展望
これからの時代に求められるカリキュラム・マネジメントと総合的な学習の時間
総合的学習における思考ツールの活用の可能性
生活科・総合的学習における教師の実践的力量形成