- 合意ってなに?なぜだいじなの?
-
国際化の時代に生きるためのQ&A 4
What is consent? Why is it important? And other big questions.創元社
ルイーズ・スピルズベリー ヤズ・ネジャティ 小島亜佳莉- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2018年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784422360072
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小島よしおのボクといっしょに考えよう
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- 小学生のうちから知っておきたい著作権の基本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 日本の歴史別巻 よくわかる近現代史 1
-
価格:957円(本体870円+税)
【2018年02月発売】
- 屈折万歳!
-
価格:880円(本体800円+税)
【2015年09月発売】
- 川の科学ずかん 川と人びとのくらし
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
合意ってなに?
[日販商品データベースより]わたしの考える「合意」:ヤズ・ネジャティ
わたしの考える「合意」:ルイーズ・スピルズベリー
合意を認識する
わたしの考える「合意」:デイヴィッド・バートレット
あなたの体、あなたの選択
考えを変える
合意と障害
わたしの考える「合意」:ザラ・トッド
合意における圧力
自分の中の力に気付く〔ほか〕
●多文化・多民族の共生を探り、人権にかかわる複雑な諸問題に取り組むイギリス。そこで生まれた、児童・青少年のための新しい学習用テキスト・ブック、全5巻。第4巻は、合意について、さまざまな体験談を紹介しながら、多角的に学習していきます。
●さまざまな電子機器が家庭に浸透し、手軽な電子機器端末を低年齢時から使うのがあたりまえになりつつある日本社会。プライバシーは常に侵害の危険性をはらみながらも、電子教科書やプログラミング教育など、学校教育の電子化は強力に推進され逆戻りはもうありえません。そんななか、見えにくい性犯罪や虐待から自分を守り、たとえ少数意見者であっても己を認めてもらうために大切な問題でありながら、分かりにくい、教えにくい主題について、Q&A方式で、楽しく学べる、本文総ルビのオールカラー学習書です。
●「合意」は、民主主義における多数決の行き過ぎを是正するための手段としても、近年注目を集めています。