- 鋳物
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2018年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784588218217
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生物学の夢を追い求めて
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年04月発売】
[BOOKデータベースより]
これも鋳物、あれも鋳物。銅鐸や鏡、梵鐘や仏像、武器、酒器、貨幣から鉄砲・大砲、橋梁、さらに自動車やジェット機エンジンまで―。古来からさまざまな用途で人間活動を支えてきた金属鋳物。長らく鋳造工学に携わってきた著者が、タタラやコシキに始まる溶解炉や燃料の推移に注目し、鋳物づくりを技術史の視点から概観する。
第1章 鋳物の技術史にむけて
[日販商品データベースより]第2章 鋳物の始まり
第3章 わが国の鋳物の始まり
第4章 貨幣の歴史
第5章 釣鐘の歴史
第6章 銅像と仏像
第7章 大砲の歴史
第8章 燃料と溶解炉の変遷
第9章 わが国の鋳物師
第10章 世界の鋳物いろいろ
第11章 むすびにかえて
銅鐸や鏡、梵鐘や仏像、武器、酒器、貨幣から鉄砲・大砲、橋梁、さらに自動車やジェット機エンジンまで──。古来から現在にわたり、さまざまな宗教的・実用的用途で人間の活動を支えてきた金属鋳物。長らく鋳造工学の研究に携わってきた著者が、タタラやコシキに始まる溶解炉や燃料の推移に注目しつつ、日本および世界の鋳物づくりを技術史の視点から概観する。