ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
FーFiles No.057
新紀元社 高平鳴海 野神明人 米田鷹雄
点
現代において最強の軍艦といわれる潜水艦の存在意義、歴史、メカニズム、運用、戦術に加え、乗組員の勤務体制や食事、養成までを詳しく図解。
第1章 潜水艦の存在意義と歴史(潜水艦とは何か;軍用潜水艦の種類 ほか)第2章 潜水艦のメカニズム(船体はどんな構造なのか;時代とともに変化した船体形状 ほか)第3章 潜水艦の運用と戦術(どんな任務を遂行するのか;大戦期の潜水艦運用 ほか)第4章 潜水艦のトリビア(所属を変える潜水艦(売却と供与;拿捕や接収);サブマリナーの勤務 ほか)
★図解でわかる! 「鉄の鯨」の実態現代において最強の軍艦といわれる潜水艦の存在意義、歴史、メカニズム、運用、戦術に加え、乗組員の勤務体制や食事、養成までを詳しく図解します。《本書の内容》第1章●潜水艦の存在意義と歴史潜水艦とは何か/黎明期の潜水艦/世界最速の潜水艦/潜水艦の寿命はどのくらいか/主要国の潜水艦発展史/日本海軍最初の潜水艦部隊/世界で使われるベストセラー潜水艦 ほか第2章●潜水艦のメカニズム潜水艦の潜航深度はトップシークレット/潜水艦の動力/スクリューは効率と静粛性のせめぎ合い/潜水艦の舵/潜行と浮上/潜水艦ならではのステルス機能の追求/潜水艦の建造方法 ほか第3章●潜水艦の運用と戦術どんな任務を遂行するのか/大戦期の潜水艦運/現代潜水艦の任務/大戦期の魚雷攻撃の実態/潜水艦の航行と航法/潜水艦ならではの水中機動/潜水艦を発見するには/原子力潜水艦の事故 ほか第4章●潜水艦のトリビアサブマリナーの勤務/サブマリナーの食事/サブマリナーの養成/海上自衛隊でのサブマリナー養成/第二次大戦の潜水空母「伊400」とは/陸軍が造った輸送潜水艦/回天とは/民間の潜水艇 ほか
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
坂本松昭
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年09月発売】
サンダー・エリックス・キャッツ 水原文
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
現代において最強の軍艦といわれる潜水艦の存在意義、歴史、メカニズム、運用、戦術に加え、乗組員の勤務体制や食事、養成までを詳しく図解。
第1章 潜水艦の存在意義と歴史(潜水艦とは何か;軍用潜水艦の種類 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 潜水艦のメカニズム(船体はどんな構造なのか;時代とともに変化した船体形状 ほか)
第3章 潜水艦の運用と戦術(どんな任務を遂行するのか;大戦期の潜水艦運用 ほか)
第4章 潜水艦のトリビア(所属を変える潜水艦(売却と供与;拿捕や接収);サブマリナーの勤務 ほか)
★図解でわかる! 「鉄の鯨」の実態
現代において最強の軍艦といわれる潜水艦の存在意義、歴史、メカニズム、運用、戦術に加え、
乗組員の勤務体制や食事、養成までを詳しく図解します。
《本書の内容》
第1章●潜水艦の存在意義と歴史
潜水艦とは何か/黎明期の潜水艦/世界最速の潜水艦/潜水艦の寿命はどのくらいか/
主要国の潜水艦発展史/日本海軍最初の潜水艦部隊/世界で使われるベストセラー潜水艦 ほか
第2章●潜水艦のメカニズム
潜水艦の潜航深度はトップシークレット/潜水艦の動力/スクリューは効率と静粛性のせめぎ合い/
潜水艦の舵/潜行と浮上/潜水艦ならではのステルス機能の追求/潜水艦の建造方法 ほか
第3章●潜水艦の運用と戦術
どんな任務を遂行するのか/大戦期の潜水艦運/現代潜水艦の任務/大戦期の魚雷攻撃の実態/
潜水艦の航行と航法/潜水艦ならではの水中機動/潜水艦を発見するには/原子力潜水艦の事故 ほか
第4章●潜水艦のトリビア
サブマリナーの勤務/サブマリナーの食事/サブマリナーの養成/海上自衛隊でのサブマリナー養成/
第二次大戦の潜水空母「伊400」とは/陸軍が造った輸送潜水艦/回天とは/民間の潜水艇 ほか