- 全国「駅ラーメン」探訪
-
地域に人を呼ぶ、ご当地の味
交通新聞社新書 127
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2018年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784330919188
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自動車ビジネス
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年04月発売】
- 自動車の世界史
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年11月発売】
- さいはての駅カフェ探訪
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年01月発売】
- 西鉄バスのチャレンジ戦略
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年08月発売】
- 国鉄史
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
駅で手軽に食べられる麺類といえば「駅そば」が定番。しかし、最近駅そば店がラーメンの提供を始めたり、各地で「駅ラーメン」を味わえるようになってきている。なかには、土地の名産品を使ったご当地ものも。侮れない駅そば店のラーメンとは?ローカル線を救うメニューとはどんなもの?インパクト絶大の変わり種とは?3000軒、10000杯以上の駅そばを食べ歩いた「駅そば研究家」だからこそ語れる「駅ラーメン」の魅力。
序章 駅ラーメンって、何?
[日販商品データベースより]第1章 駅とラーメン
第2章 旅を盛り上げてくれるご当地駅ラーメン
第3章 異業種系の駅ラーメン
第4章 駅ラーメンの変わり種
終章 ラーメンがますます駅に人を呼ぶ
"駅で手軽に食べられる麺類といえば「駅そば」が定番。しかし、最近駅そば店がラーメンを提供を始めるなど、各地で「駅ラーメン」を味わえるようになってきている。なかには、土地の名産品を使ったご当地ものも。侮れない駅そば店のラーメンとは? ローカル線を救うメニューとはどんなもの? インパクト絶大の変わり種とは…? 10,000杯以上の駅そばを食べ歩いた「駅そば研究家」だからこそ語れる「駅ラーメン」の魅力。"