- 電車たちの「第二の人生」
-
活躍し続ける車両とその事情
交通新聞社新書 126
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2018年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784330918181
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鉄道未来年表 5年後・10年後・20年後
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年09月発売】
- 大人のための青春18きっぷ観光列車の旅
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年06月発売】
- 新幹線の謎と不思議
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2002年09月発売】
- 485系物語
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年03月発売】
- ワクワク!!ローカル鉄道路線 中国・四国・九州・沖縄編
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年05月発売】
[BOOKデータベースより]
もうとっくに引退…と思っていたら、富士急行や長野電鉄、富山地方鉄道、一畑電車ほか全国各地で、小田急、東急、西武などのあの懐かしい電車たちが「第二の人生」を送っている。こうした元大手民鉄で走っていた電車はどうやって譲渡されているのか?人気の車両は?維持のための苦労は?…“再就職”先となった地方の民鉄と、健気に走り続ける「名車」たちの今を紹介。
第1章 鉄道車両の「第一の人生」が終わるとき(車両とは、そしてその平均寿命;車両は何年使えば元を取れるのか ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「第二の人生」への旅立ち(鉄道会社にはどのような種類があるのか;地方旅客鉄道の現状 ほか)
第3章 「第二の人生」電車が活躍する鉄道会社(各社の名車が一堂に勢ぞろい―富士急行の電車;譲渡先でも地下に潜る―長野電鉄の電車 ほか)
第4章 波瀾万丈な車両列伝(日本で初めて譲渡された車両はどれか;大手民鉄どうしの譲渡、譲受 ほか)
第5章 「第二の人生」を送る電車たちのいま(「第二の人生」を送る電車は現在916両;譲渡された電車の最多は京王電鉄の3000系 ほか)
もうとっくに引退していた……と思っていたら、
富士急行や長野電鉄、富山地方鉄道、一畑電車ほか全国各地で、
小田急、東急、西武などのあの懐かしい電車たちが「第二の人生」を送っている。
こうした元大手民鉄で走っていた電車はどうやって譲渡されているのか?
人気の車両は? 維持のための苦労は?……。
“再就職”先となった地方の民鉄と、健気に走り続ける「名車」たちの今を紹介。