この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 日本人の死生観 1
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- 日本人の死生観 2
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ギリシアからイスラーム、中国、インド、そして日本―。「東洋」の諸思想を包含する、メタ哲学体系の構築は可能か。
第1部 セム系宗教思想と「東洋哲学」―イスラーム、ユダヤ教、キリスト教(「東洋哲学」とイスラーム研究;井筒俊彦とカトリックの霊性;近代ユダヤ教正統主義におけるコスモスとアンチコスモス ほか)
[日販商品データベースより]第2部 形而上学と東洋思想(形而上学的体験の極所―「精神的東洋」とは何か;井筒俊彦と華厳的世界―東洋哲学樹立に向けて;井筒俊彦における禅解釈とその枠組み ほか)
第3部 未来へ向けて―「東洋哲学」の展開(東洋思想の共時的構造化へ―エラノス会議と「精神的東洋」;井筒「東洋哲学」の現代的意義―兼ねて郭店『老子』と『太一生水』を論ず;東洋における言語の形而上学 ほか)
ギリシアからイスラーム、中国、インド、そして日本――。
「東洋」の諸思想を包含する、メタ哲学体系の構築は可能か。
第一線の研究者・批評家が、井筒思想の現代を析出する。
▼国内外の気鋭の研究者13名らによる、過去3年にわたる井筒思想研究の成果として結実した論文集。
▼イスラーム・ユダヤ教・仏教・中国思想・キリスト教の宗教研究者ほか、宗教哲学者、批評家といった多様な執筆陣が集結。
▼『意識と本質』にて井筒俊彦が提唱した思想事業「東洋哲学の共時的構造化」の現代的可能性を、批判的に問い直す。