- プログラミングRust
-
オライリー・ジャパン オーム社
ジム・ブランディ ジェイソン・オレンドルフ 中田秀基- 価格
- 5,280円(本体4,800円+税)
- 発行年月
- 2018年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784873118550
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基本講義消費者法 第5版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年10月発売】
- Effective Rust
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年11月発売】
- データエンジニアリングの基礎
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年03月発売】
- 詳解Rustアトミック操作とロック
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年11月発売】
- 図解!システム開発で失敗しないためのツボとコツがゼッタイにわかる本
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
RustはMozillaの支援下で開発が進められているシステムプログラミング用言語で、Mozillaの次世代ブラウザエンジンの実装にも用いられています。C/C++並みのパフォーマンスと低レベルなメモリ操作機能と、型システムを用いたメモリとスレッドの安全性を両立し、さらに安全な並列性をも実現した、いま最も注目され人気を集めている言語です。Rust特有の所有権、移動、借用といった概念だけでなく、生産性と柔軟性を向上させるジェネリックコード、クロージャ、イテレータ、コレクションといった高度な機能についても詳しい説明を加えています。言語仕様から高度なプログラミング技術までを網羅した決定版です。
なぜRustなのか?
[日販商品データベースより]Rustツアー
基本的な型
所有権
参照
式
エラー処理
クレートとモジュール
構造体
列挙型とパターン〔ほか〕
注目度の高い次世代のプログラミング言語Rustの決定版!
Rustは次世代ブラウザ開発用にMozillaによって開発されたプログラミング言語です。C/C++並みのパフォーマンスと低レベルの制御能力に加え、メモリとスレッドの安全性を担保し、さらに並行性にも優れるといった特徴を持つ、いま最も注目度の高い言語です。C/C++に不満を持ちながらも使い続けているシステムプログラマには、とても魅力的な言語と言えます。世界的に注目度が高く、英語では次々に解説書が発刊されていますが、日本では初めてのRust本となります。