この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 美術教育と子供理解
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年09月発売】
- ゼロから学べる小学校図画工作授業づくり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年08月発売】
- 美術教育概論 新訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年10月発売】
- 美術教育概論 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2009年03月発売】
- ルーブリックで変わる美術鑑賞学習
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
科学するときに守らなければいけない「ルール」があるって知ってますか?中学生・高校生に向けた初めての研究ルールガイド。
序章 ルールを守って楽しく研究!
[日販商品データベースより]第1章 なんといっても目的が大事です!
第2章 研究はこんなふうに進めます
第3章 ケーススタディ どうしてだめなの?
第4章 シミュレーション あなたならどうする?
第5章 研究者への道
中学生・高校生に知っておいてほしい科学研究の基本的な心がまえをまとめた初めての本.2022年の学習指導要領改訂で高校に新設科目「理数探究」ができ,大学入学前に研究に触れる人が圧倒的に多くなる.しかし,現状は,成果が出さえすればよいという雰囲気も強く,研究倫理的なさまざまな問題が生じている.本書は,中学生を主人公にした対話とケーススタディを中心にして親しみやすく研究倫理の基本をまとめているので,中高生が自分で読んで理解できるようになっている.教員が指導に役立てることもできる.