[BOOKデータベースより]
食べ物を飲み込む機能の低下は誤嚥をもたらし、誤嚥は誤嚥性肺炎を惹起し、死につながり得るのみでなく、食べることへの恐怖や、低栄養をもたらす。低栄養は、脳を含む種々のからだの機能の低下をもたらし、高齢者のQOLの低下をもたらす。誤嚥の治療の中心はリハビリテーション・栄養・ケアの3つである。東京都健康長寿医療センターの45年間の経験と工夫が満載!!
1 摂食・嚥下の基礎知識(摂食・嚥下とは;摂食・嚥下障害と高齢者)
2 誤嚥が心配な人の食事のケア(病棟での基本ケア;経口摂取開始までのフロー;経口摂取開始時の注意点 ほか)
3 低栄養にならないために家庭&施設で実践できる食事(低栄養とは;栄養を考えた食事;嚥下調整食の料理)
巻末付録
高齢者専門病院の誤嚥のリハビリテーションに関するノウハウを
わかりやすい文章とWEB動画15分で解説!!
口から食べることは、高齢者の生活の質(QOL)を高める、免疫機能を高める、健康維持に重要な役割を果たしている腸管細菌叢を健全に保つなどの効果があります。
本書は、東京都健康長寿医療センターで長年培ってきた誤嚥のリハビリテーションに関する経験と工夫をまとめたものです。病気や加齢により嚥下機能の低下した高齢者が、安心して口から食べられるポイントやコツが満載です。
栄養指導を行う看護師、介護スタッフ、誤嚥が心配な高齢者のご家族の方にお勧めです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保健医療福祉行政論 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年02月発売】
- 保健医療福祉行政論 改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年01月発売】
- 学校プラットフォーム
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年11月発売】
- 子どもの貧困調査
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年12月発売】
- 子ども家庭福祉の世界
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2015年04月発売】