- これは水です
-
THIS IS WATER
田畑書店
デヴィッド・フォスター・ウォレス 阿部重夫(編集者)- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- A6
- ISBN
- 9784803803532
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- セヴン・ダイアルズ
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年04月発売】
- チムニーズ館の秘密
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年08月発売】
- メナハウス・ホテルの殺人
-
価格:1,254円(本体1,140円+税)
【2023年02月発売】
- 豪華客船オリンピック号の殺人
-
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2024年09月発売】
- 失墜の王国
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
夭逝した天才ポストモダン作家が若者たちに遺した珠玉のメッセージ!
[日販商品データベースより]デヴィッド・フォスター・ウォレスと、『これは水です』のこと
文/丸屋九兵衛
正直なところ、この『これは水です』に書評なぞ要らないのだと思う。
だが、「真理とは(略)50歳になるまでには、どうにかそれを身につけて、銃でじぶんの頭を撃ち抜きたいと思わないようにすること」と説いていながら、46歳で自ら人生に終止符を打った優しい哲人のことを思うと、何か書かずにはいられないのだ。
「ポスト・ピンチョン世代の巨人」。あるいは「20世紀最後の大作家」。そう評されるデヴィッド・フォスター・ウォレスは、筆が遅い男だった。長編小説は生涯で計3作、それも最後の『The Pale King』は未完ときている。短編集も3冊のみだ。これでは、音楽の世界に喩えれば「ジョージ・マイケル並」と言っていいくらいの寡作である。さらに我々が不利なのは、そんなウォレスのビブリオグラフィで和訳されたものが少ないということ。そこに、この1冊『これは水です』が付け加わったことは、素直に嬉しい。
ウォレスの長編3作はどれも長い。
特に、96年の『Infinite Jest』は原著で1000ページを超えるシロモノだが、『タイム』誌が「1923年から2005年のあいだに書かれた英語小説ベスト100の一つ」と位置付けた逸品でもある。マーヴィン・ピーク『ゴーメンガースト』とイシュメール・リード『マンボ・ジャンボ』とニール・スティーヴンスン『スノウ・クラッシュ』を合わせたような世界で、明晰な知性とナードらしい面倒くささが匂い立つ怪作、と言おうか。
『人生はローリングストーン』なる邦題がつけられた映画『The End of the Tour』を見てみよう。
件の大著『Infinite Jest』の発表時、書店をプロモーションで回るウォレスに帯同して5日間を共に過ごしたデヴィッド・リプスキーが書いたメモワール『Although Of Course You End Up Becoming Yourself: A Road Trip with David Foster Wallace』を映像化したものだ。ここでもやはり、ジェイソン・シーゲル演じるウォレスは−−人当たりこそいいものの−−ナード特有の面倒くさ〜い感じがプンプンする人物として描かれていた……。
そう。
わたしとて、ウォレスが単なる「善人」「人当たりのいい人」だった……とは決して思わないのだ。
それでも。
「思いやりと愛、表面を見透せば、森羅万象はひとつです」
そう言い切る『こ