- 地球とは何か
-
人類の未来を切り開く地球科学
サイエンス・アイ新書 SISー413
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784797393194
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地球は火山がつくった
-
価格:858円(本体780円+税)
【2004年04月発売】
- 天皇と儒教思想
-
価格:946円(本体860円+税)
【2018年05月発売】
- 知の古典は誘惑する
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年06月発売】
- 学校が合わない子どもたち
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年05月発売】
- しっかり知りたいビッグデータとAI
-
価格:836円(本体760円+税)
【2018年06月発売】
[日販商品データベースより]
地球はどのような構造なのか そして、日本はなぜ自然災害が多いのか
「地球の基礎知識」を知り、自然に対する畏敬の念を持ち、震災や噴火などの災害に備えるために。
現代文明はあらゆるところに矛盾をかかえ、その行き場所を見失い、新たな争いが生まれ、ますます混迷の時代を迎えようとしている。このようなときこそ、人間とはどのような存在なのか、自らを見つめ直さなければならない。人類は、生きる権利が自明のもの、生まれついてのものと思い込んでいるが、実際には地球という母なる大地に生かされているちっぽけな存在である。地球の自然環境がなければ、生きていけない。
地球とはどのような構造をしているのか、現在の地球の自然環境はどのようにできてきたのか、人間の生活の場所である地面(大陸や島)は永遠に続くのではないことを知ることで、地球のダイナミズムと人間の関係を理解する。
第1章 地球の誕生
第2章 地球の内部構造
第3章 プレート・テクトニクスという考え方
第4章 地球環境はどのようにできたか
第5章 世界遺産で見る地球の歴史
第6章 日本列島と人類の歴史と気候の変動
第7章 地球の鉱産資源とエネルギー資源