[BOOKデータベースより]
目の修行に5年。弓を使わず獲物を射る修行に9年。真の名人は、何を射抜いたのか?
[日販商品データベースより]むかし中国に、天下一の弓の名人になろうと決意した若者がいた。若者は弓の名人に弟子入りするが、言い渡された修業は「まばたきをするな」、ただそれだけの奇妙なものだった。以来、男はまばたきをせずに2年を過ごした。眠っているときでさえ、その眼は大きく見開いたままだった。
やがて、若者は師をしのぐほどに成長し、さらなる奥義をもとめて西へと旅立つが……。
名人とは、道をきわめるとは、いったいどういうことなのか?
「山月記」で知られる中島敦の傑作短編を、画家の小林豊が絵本化!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ちいさなあなたといっしょに
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- トイレはともだち
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2024年04月発売】
- シロツメクサはともだち
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- ぼくは将棋で世界をえがく 藤井聡太ものがたり
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- ばけばけばけばけばけたくん ゆうえんちの巻
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年07月発売】
中島敦さんの原作を絵本にされました
中国の邯鄲の都に弓の名人を目指す若者 紀昌は 弓の達人に五年間学び つらい修行をしました
「見ることをまなべ」 しかし 達人に弓を射たのです
野心が 自分の師を殺そうという気持ちにさせたのです
しかし・・・・
師匠はさらに 学べと諭すのです
次に出会った 百歳をこえる老人は 紀昌に 不射之射を教えるのです
立派な道具はいらぬ
見えざる矢を形のない弓につがえる
ここで九年間修行をした 紀昌
人々は紀昌から 不射之射とはを学ぶことになるのです
奥の深い 名人の極みです
このお話を どう感じて受け止めるかは 人ぞれぞれかなと思いました
映画も見てみたいと思いました(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】