この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認知症グレーゾーンからUターンした人がやっていること
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年10月発売】
- 願いがかなうシンクロニシティ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年04月発売】
- 今、この子は何を感じている? 0歳児の育ちを支える視点
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
- 子どもの才能を伸ばす最高の子育て
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- 知的コーチングのすすめ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2002年09月発売】
[BOOKデータベースより]
社会の変化は目まぐるしく、スポーツ界に大きな変革を迫る。情報化やグローバル化のうねりのなかで、スポーツは、八百長、ドーピング、危険なプレー、不正やガバナンスの欠如というスポーツのインテグリティに影を落とす大きな脅威にさらされている。まさに、スポーツは「危機に瀕して」いるのだ。いま、スポーツの正義を守るには、スポーツ・インテグリティに関するスポーツ界の取り組みを共有するしかない。スポーツの未来に向けて、私たちができること、それはスポーツ・インテグリティを探究することなのだ。
序章 なぜ、いまスポーツ・インテグリティが求められるのか(本書の目的;スポーツとインテグリティの接点;スポーツとインテグリティと教育的アプローチ;本書の構成)
第1章 スポーツ・インテグリティを分析するための方法論(スポーツ・インテグリティへの脅威に関する検討;スポーツ・インテグリティという用語活用の発生経緯と背景にある問題)
第2章 スポーツ・インテグリティ保護・強化に関する取り組みの特徴(スポーツ・インテグリティ保護・強化に関するこれまでの取り組み;スポーツ・インテグリティ保護・強化に関する近年の取り組み;スポーツとインテグリティ保護・強化に関する取り組みの特徴と課題)
第3章 スポーツ・インテグリティ保護・強化に関する今後の取り組みの提案(スポーツ・インテグリティ保護・強化に関する取り組みが果たすべき役割とその観点からみた課題;今後の取り組みの方向性に関する視点;今後の取り組みの方向性に関する提案)
終章 スポーツ・インテグリティ探究の可能性(各章の概要と本書の結論、および今後の展望;今後のスポーツ・インテグリティ探究の意義と可能性―国内外スポーツ組織のリーダーのコメントから紐解く)