ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本のレコード・マネジメントとアーカイブズへの道
樹村房 高山正也 壺阪龍哉 齋藤柳子
点
本書では、文書・記録管理に関して、戦前・戦後の歴史を検証しながら、電子化が急速に進行する現代社会の中でのあるべき姿を提言する。さらに、執筆者全員による、「公文書管理法」を踏まえて行った公文書改ざん問題についての議論を収録。
第1部 日本のレコード・マネジメントの歩みと次世代の姿を探る(公文書改ざん問題を考える;壺阪龍哉インタビュー記録:レコードマネジャーとアーキビストのシェイクハンズ;現代の記録管理状況と課題を探る対談:壺阪龍哉が次世代の記録感性を探る)第2部 戦前・戦後における文書管理の導入と普及の背景(科学的管理法の事務管理、文書整理:金子利八郎・淵時智・上野陽一の著作を通して;GHQの郵便検閲と記録管理:現場で働いていた経験者へのインタビューからの考察;アカウンタビリティと公文書管理の改革)第3部 レコード・マネジメントとアーカイブズの未来像と概念整理(アーカイブズの未来のための提言:現用文書におけるコンサルタントの視点からひも解く;文書管理の概念整理と問題提起)
戦前・戦後からの文書・記録管理の歴史を検証しながら,最近,社会問題となっている文書管理をめぐる数々のトラブルや公文書管理法の役割,さらにはアーカイブズの保存・保護等の諸問題にまで言及し,それらの解決に向けて種々の提言をまとめた書。レコードマネジャーやアーキビスト等の専門職を目指している人たちをはじめ,文書・記録管理の初学者や関心を持たれている一般の方々にも理解しやすい内容構成と記述を心がけている。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
城田真琴
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書では、文書・記録管理に関して、戦前・戦後の歴史を検証しながら、電子化が急速に進行する現代社会の中でのあるべき姿を提言する。さらに、執筆者全員による、「公文書管理法」を踏まえて行った公文書改ざん問題についての議論を収録。
第1部 日本のレコード・マネジメントの歩みと次世代の姿を探る(公文書改ざん問題を考える;壺阪龍哉インタビュー記録:レコードマネジャーとアーキビストのシェイクハンズ;現代の記録管理状況と課題を探る対談:壺阪龍哉が次世代の記録感性を探る)
[日販商品データベースより]第2部 戦前・戦後における文書管理の導入と普及の背景(科学的管理法の事務管理、文書整理:金子利八郎・淵時智・上野陽一の著作を通して;GHQの郵便検閲と記録管理:現場で働いていた経験者へのインタビューからの考察;アカウンタビリティと公文書管理の改革)
第3部 レコード・マネジメントとアーカイブズの未来像と概念整理(アーカイブズの未来のための提言:現用文書におけるコンサルタントの視点からひも解く;文書管理の概念整理と問題提起)
戦前・戦後からの文書・記録管理の歴史を検証しながら,最近,社会問題となっている文書管理をめぐる数々のトラブルや公文書管理法の役割,さらにはアーカイブズの保存・保護等の諸問題にまで言及し,それらの解決に向けて種々の提言をまとめた書。
レコードマネジャーやアーキビスト等の専門職を目指している人たちをはじめ,文書・記録管理の初学者や関心を持たれている一般の方々にも理解しやすい内容構成と記述を心がけている。