この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60分でわかる! 最新 IPビジネス 超入門
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- パーパスブランディング
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- これからはじめるReact実践入門
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年10月発売】
- できるOutlook 2021
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2022年10月発売】
- 基礎からしっかり学ぶC#の教科書 第4版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
社員と企業がwin‐winを築く“複(副)業”。労働力の不足・収入の不足を副業で補おうという発想だけで良いのか。企業は、質的に優れた人材をいかに確保し育成していくかという発想から、社員は、人生100年時代にどのようなキャリアの選択肢を持つかという発想から、副業を考えていく必要がある―。社員の副業解禁を考える管理者・経営者、副業に関心を持ち始めたビジネスパーソン必読の書!
1 なぜ今、「副業」なのか―1つの会社に人生を任せるリスク
[日販商品データベースより]2 副業の「種類」と「実態」―社外でスキルを磨く新しい働き方
3 「複業」を促す新しい概念―未来を生き抜く鍵は、多様性と開放性
4 「複業」の事例研究―人と組織はどう変わるか
5 「複業」の意義―会社に支配されないキャリアの選択肢
6 「複業」を阻害するもの―文化・制度・価値観
7 “提言”「マルチプル・ワーカー」―個人と企業にwin‐winを築くために
◎社員の副業解禁を考える管理者・経営者、
副業に関心を持ち始めたビジネスパーソン必読の書!
副業解禁、人手不足経済、人生100年時代、AI(人工知能)……
これからの時代、人と企業はどう変わっていくか――。
ロート製薬、ソフトバンク、サイボウズ、エンファクトリーなど副業を解禁した企業事例や、副業を行っている個人の事例から、副業の条件や課題を浮き彫りにする!
また、副業の有効性を指示する研究や新しい概念を豊富に紹介。
◇副業を成功させる3つの条件「will×can×environment」
◇企業にとって副業は「現金流出のない人材確保政策」
◇副業を解禁しない企業のリスクは?
◇未来を生き抜く鍵は「多様性と開放性」
……etc.
様々な角度から「副業」をとらえた画期的な1冊!