- 名古屋発ゆかりの名列車
-
国鉄特急形が輝いた日々
交通新聞社新書 123
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2018年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784330885186
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- DD51形輝ける巨人
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年08月発売】
- 東海の快速列車117系栄光の物語
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年12月発売】
- 名古屋近郊電車のある風景今昔
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2003年02月発売】
- 名鉄600V線の廃線を歩く
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2005年03月発売】
[BOOKデータベースより]
名古屋駅は東海道新幹線の途中駅といった印象が強いが、在来線に目を向けると信州・飛騨・北陸・南紀を結ぶ特急列車も発着している。中央本線(西線)の「(ワイドビュー)しなの」、高山本線の「(ワイドビュー)ひだ」、北陸本線の「しらさぎ」、そして紀勢本線の「(ワイドビュー)南紀」がそれだ。これらの列車は名古屋発着(始発)で、関東・関西発のそれと比較すれば少々地味な存在だが、国鉄時代から“フォーライン特急”と呼称され親しまれてきた。本書は、東海道新幹線開通前の東海道本線の黄金時代だった昭和36年10月1日ダイヤ改正で登場した「おおとり」(名古屋‐東京)も含め、愛着ある名古屋発ゆかりの名列車をまとめた「メモリアル読本」である。
序章 名古屋発元祖名特急「おおとり」特急大衆化の原点「エル特急」
[日販商品データベースより]第1章 木曽路の韋駄天列車「しなの」
第2章 飛騨路のクイーン「ひだ」
第3章 北陸特急「しらさぎ」物語
第4章 きらめく紀州路への特別急行「南紀」
第5章 名古屋始発懐かしの列車たち
名古屋駅は東海道新幹線の途中駅といった印象が強いが、
在来線に目を向けると信州・飛騨・北陸・南紀を結ぶ特急列車も発着している。
本書は、生まれも育ちも名古屋の著者が、国鉄時代から名古屋人に愛されてきた特急や名古屋駅で見られた
珍しい列車を、貴重な当時の写真を使いつつまとめたメモリアル読本≠ナある。