[BOOKデータベースより]
ばけだぬきのばけたは、ようかいえんのみんなとだいだらやまにえんそくです。たのしくあそんでいると、たぬきのぽんきちがやってきて、ばけくらべをすることに!さあ、どっちがじょうずにばけられるかな?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はらぺこブブのおべんとう
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年03月発売】
- おちばきょうそう
-
価格:491円(本体446円+税)
【2023年11月発売】
- ゆきだるまのくに
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年11月発売】
「ようかいえん」シリーズの最新刊、今度はみんなで山へ遠足です。だいだら山のてっぺんで、自由時間。さて、ようかいたちは遠足でどんな遊びをするのでしょう…それは見たい、見たい。にゃーこちゃんの案は「きしゃしゅっぽごっこ」。となると、ここで出番はばけたくん。はりきって、ばけばけはっぱを頭に乗せて呪文をとなえると…汽車に大変身!!さすがばけだぬき。これは楽しそうです。「ぽっぽー!」ところが向こうからやってきたのは、きらきらの汽車。似ているようで、ちょっと違う。どうやら、彼もばけだぬき。「おやまで一番化けるのうまいのはぼくだ」「いやぼくだって、ようかいえんで一番うまい」ということで、二人のばけくらべ大会がはじまった…!?おいしいもの、こわいもの、いくらばけても勝負がつかない。とうとう「おおきさ」比べでいざ勝負!!ほのぼの楽しい「ようかいえん」シリーズは、読んでいる子どもたちと等身大。とっても子どもらしい遊びややり取りが展開されます。ケンカもするし、すぐに友だちにもなっちゃう。だけど、やっぱりちょっと違うのは彼らがみんな「ようかい」だってこと。だからこそ、何をやっていても、どんなお話でも飽きることはありません。だって、お弁当までの自由時間が「ばけくらべ」になっちゃうなんて…そんな遠足、うらやましくて入園してみたくなっちゃいますよね。(え、そんなことない?)
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
3才の息子が妖怪に興味を持ち始めたので、読んでみました。
こちらの絵本の妖怪はかわいらしく、怖がりの息子でも大丈夫でした。
たぬきの化け比べも面白く、楽しく読めました。
シリーズにもなっているようなので、また別の絵本も読んでみようと思います。(ちびっこおばちゃまさん 30代・京都府 男の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】