この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 可視化会計 本当の利益を掴む術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- 原価計算なるほど用語図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 管理会計論 第2版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2015年10月発売】
- 経理部員の基礎知識
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
多くの会計不正事件の原因の1つに「企業文化」があげられる。企業文化の切り口から不正抑止のための具体的施策・監査の視点を明らかにする。
取締役の監督は企業文化の評価から始める
企業文化とは何か
「COSO全社的リスクマネジメント・フレームワーク(戦略およびパフォーマンスとの統合)(COSO Enterprise Risk Management‐Integrating with Strategy and Performance)(June,2017)」
職業的懐疑心を保持する
経営者の偏向(バイアス)の存在を常に疑う
判断の合理性を評価する
不正のトライアングルを理解する
不正の「動機・プレッシャー」となる誘因を無くす
不正を秘密裏に行う「機会」を無くす
罪の意識を軽減し不正実行を促す「正当化」を無くす
汚職指数の高い国の不正リスクを侮らない
人間行動学から不正行為を理解する
「不正リスク管理ガイド(ACFE−COSO Fraud Risk Manegement Guide(Sep.2016)」;フォーレンジック(不正捜査)監査技法;企業文化をいかに監査するか