この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハシビロコウのフドウ PHOTO BOOK
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 微生物が地球をつくった
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年10月発売】
- 知られざる地下微生物の世界
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年09月発売】
- ゴキブリ大全 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年09月発売】
- 心の先史時代
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1998年08月発売】
[BOOKデータベースより]
バイオミミクリー(生物模倣技術)とは?類語にバイオミメティクス、バイオインスピレーションなど。生物が進化のなかで獲得した優れた機能や構造を模倣したり、そこから着想を得たりして、新たな技術開発に生かす研究領域。「生物模倣技術」の研究者たちによる驚きのアイデアから、実現への苦闘、未来のビジョンに至るまで、最前線で徹底取材!
第1部 材料科学(心の眼を騙す―兵士とファッションデザイナーがコウイカから学べること;軟らかいけど丈夫―ナマコとイカをまねるインプラント)
第2部 運動の仕組み(脚の再発明―動物が次世代宇宙探査機や救助ロボットのヒントになる;飛んだり泳いだり―動物は流れとどうつきあうか)
第3部 システムの基礎構造(シロアリのように構築する―この動物は建築(などのこと)について何を教えてくれるか;群れに宿る知―アリの集団的知性は私たちが築くネットワークをどう変えるか)
第4部 持続可能性(人工の葉―この世界を動かすクリーンな燃料探し;生態系としての都市―さらに持続可能な社会にする)