この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 私はこうして勉強にハマった
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- インテリジェンスの基礎理論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 日本国家経営論 トランプ時代の日本経済と政治
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- 「左翼革命」と自民党崩壊 ー政界大動乱同時ドキュメントー
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 兵站
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
昭和十二年に、東北大学の法文学部で招いて、始めて日本民俗学の講義をさせた。柳田國男と東北大学の機縁を端緒に、「柳田学」を広く人文学の中に再定位し、その現代的意味を考える。
第1章 現代を生きる柳田國男
[日販商品データベースより]第2章 柳田國男と仙台の地
第3章 柳田國男に師事した東北帝大生―大島正隆の民俗学と歴史学
第4章 民俗学者の眼に映る鳥―柳田國男の鳥談義と日本野鳥の会の創立
第5章 柳田國男と軍記物語
第6章 方言分布の経年比較―周圏論を目視する
第7章 エスペラントづいた柳田國男
第8章 戦後改革期の「柳田社会科」構想
第9章 沈黙の記述
特別寄稿 柳田國男のお嫁さん
昭和12年、柳田國男は自身初の「日本民俗学」の講義を東北大学で行なった。現代の人文学に繋がる柳田の学問を東北大学の研究者が語る。