この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門ー保守しやすい成長し続けるコードの書き方
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- ChatGPTによるPythonプログラミング入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年06月発売】
- 創発と物理
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年12月発売】
- 水と清潔
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年08月発売】
- Azureネットワーク設計・構築入門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ必要?どう作る?「プログラミングの基本のき」がスイスイわかる。イラストで楽しくわかる「巻頭」。着実に力がつく「課題」。覚えておきたい言葉の意味がわかる「用語集」収録!!
第1章 プログラムって何だろう?(プログラムを作ってみよう;プログラムの得意なこと、苦手なこと ほか)
第2章 プログラミングを始めよう!(プログラミング言語は、プログラミングするための言葉;プログラミングが、目的から手段になった? ほか)
第3章 プログラミングでロボットを動かそう!(楽しくプログラミングできるロボット「mBot」を知ろう;mBotをラジコンのように動かそう! ほか)
第4章 プログラミングの可能性(プログラミングすれば、目で見て確かめられる;授業で習ったことを確かめてみよう ほか)