- 戦略は「組織の強さ」に従う
-
“日本的経営”の再考と小規模組織の生きる道
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2018年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502263811
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小規模組織の特性を活かすイノベーションのマネジメント
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2015年11月発売】
- 組織盛衰の論理
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年01月発売】
- レジリエンスと経営戦略
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年07月発売】
- 経営学の基礎知識
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年12月発売】
- 組織における意思決定の心理
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2011年02月発売】
[BOOKデータベースより]
日本企業は、優れた内部資源を保有しながら、なぜ競争力を発揮できないのか?意思決定はどこで間違ったのか?そして、再起の糸口はどこにあるのか?ヒントは、「経営機能」「管理機能」「組織の強さ」「資源ベースの戦略論」にある。内部資源の制約に直面しながらも「組織の強さ」を発揮してきた小規模組織における7つの戦略の実践例から、その解を探った。
序章 保有資源と競争優位の源泉を考える
第1章 「組織の強さ」を考えるための架け橋―学術研究から探る
補章 資源ベースの戦略論から派生した概念
第2章 保有する既存資源を十全に活用する戦略とは―本書の戦略フレームワーク
第3章 技術ストレッチ戦略の実践例
第4章 B2Bへの技術スライド戦略の実践例
第5章 B2Cへの技術スライド戦略の実践例
第6章 顧客フィクスト戦略の実践例
第7章 戦略フレームワークの比較分析
第8章 “日本的経営”の再考
終章 “mottainai”精神で戦いを制す―本書の結論とインプリケーション