- ベンチャービジネス研究 3
-
ベンチャービジネスを取り巻く環境把握ー価値創造・政策支援・事業計画・地域金融
追手門学院大学出版会 丸善出版
追手門学院大学ベンチャービジネス研究所- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784907574185
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イチからはじめるCanvaビジネス活用入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 「産業」としての工芸
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- 消齢化社会 年齢による違いが消えていく!生き方、社会、ビジネスの未来予測
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年08月発売】
- イスラーム金融とは何か
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年02月発売】
- 理系のためのベンチャービジネス実践論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ベンチャービジネスを1・価値共創の観点、2・ベンチャービジネスの重要性、3・政府の政策支援策、4・農業の現状からの企業家精神、5・有償新株予約権に関する会計基準、6・管理会計の活用、7・地域金融機関の存在意義、8・金融機関のベンチャー企業の事業性評価姿勢、について7人の実務家と研究者により、実務と理論を交えながら論じたものです。幅広い観点からベンチャービジネスを取り巻く環境をタイムリーにまとめており、起業を目指す人々のヒントになることを願っています。
1章 茶道に見る「価値共創」の可能性
2章 ベンチャービジネスの重要性
3章 ベンチャービジネスの重要性と政府等の支援策
4章 農業におけるベンチャーとは―農業の現状から考えるベンチャービジネスと企業家精神
5章 従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い(案)について
6章 ベンチャービジネスと事業計画―管理会計の活用
7章 信用金庫の存在意義
8章 これからの地域金融機関のビジネスモデルにおける事業性評価の取組とベンチャービジネス