この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対話型論証ですすめる探究ワーク
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- 新しい時代の教育方法 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年12月発売】
- はじめての社会保障 第22版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年01月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
外国人労働者の受け入れをめぐって、市民の意見が熟議と熟慮でどれほど変わるのか、客観的に測定する。実証的政治学と政治思想研究の画期的コラボレーション!
第1章 序論
[日販商品データベースより]第2章 調査の概要
第3章 ミニ・パブリックスにおける発話の分析
第4章 知識の獲得
第5章 意見変化
第6章 民主的態度の形成
第7章 熟議空間と公共圏をつなぐ
第8章 熟慮と熟議:効果の比較検証
第9章 結論
真の民意はどこにあるのか? 民意はどうやって変化するのか? 熟議と熟慮の効果を冷徹に測定し、民主主義の将来を展望する!
熟議と熟慮には本当に意義があるのか? 本書では、ミニ・パブリックスによる討議型世論調査の結果と、熟慮した市民に最先端の世論調査を行った結果を測定・比較する。テーマは「外国人労働者の受け入れ」だ。実証的政治学と政治思想研究のコラボレーションで政治学の地平を切り開き、民主主義の将来を展望する!