
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- モリカズさんと私
-
文藝春秋
沖田修一 田村祥蔵 藤森武 山ア努
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784163908083


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
鎌倉時代仏師列伝
-
山本勉(美術史)
武笠朗
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
没後40年、伝説の画家・熊谷守一。彼に魅せられた写真家、俳優、映画監督、新聞記者がそれぞれの流儀でモリカズに迫る。
モリとの出会い(藤森武)
[日販商品データベースより]「モリ」日誌(山崎努)
撮影まで(沖田修一)
仙人から聞いた話(田村祥蔵)
伝説の画家・熊谷守一に魅せられた四人が、それぞれの流儀で迫る。
映画『モリのいる場所』関連カラー写真多数収録。
没後40年を迎えた画家・熊谷守一。2017年12月から国立近代美術館で回顧展が開かれているほか、2018年5月には熊谷をモデルにした映画『モリのいる場所』(監督:沖田修一 出演:山ア努、樹木希林ほか)が公開される。写真家・俳優・映画監督・新聞記者がそれぞれの流儀でモリカズ・ワールドに迫った軌跡を綴った。
モリとの出会い 藤森武(写真家。1942年、東京都世田谷区生まれ。昭和37年、写真家土門拳に師事)1974年76年にかけて熊谷邸に通って写真を撮影した当事の思い出と秘話。
「モリ」日誌 山ア努(俳優。1936年、千葉県生まれ。数々の映画・テレビ・舞台で活躍する)『モリのいる場所』の撮影日誌。エッセイの名手としても知られる著者が、「どう演じるか」について綴った。名著『俳優のノート』に連なる演技論としても読み応えがある。
撮影まで 沖田修一(映画監督。1977年、埼玉県出身。ほかに『南極料理人』『横道世之介』など)映画『モリのいる場所』のクランクインまでの苦闘の日々をユーモラスに描く。
仙人に聞いた話 田村祥蔵(元新聞記者。1937年、新潟県生まれ。「私の履歴書」で熊谷守一を取材)『へたも絵のうち』取材で聞いた珠玉の言葉を紹介しつつ辿る、モリカズさんの生涯と作品。