この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての行政学 新版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年09月発売】
- 人生100年時代の都市デザイン
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年03月発売】
- 認知意味論のしくみ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2002年02月発売】
- 実例で学ぶ認知意味論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年12月発売】
- 日本語研究のための認知言語学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年11月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、認知的評価の感情制御機能について、精神生理学的手法を用いて検討した一連の実験研究の成果を纏めたものである。第1章は感情およびストレスに関する認知的評価理論の成り立ちと代表的な理論について、第2章は認知的評価の感情制御機能に関する代表的なモデルと心臓血管系精神生理学との関連性について、それぞれ研究史も踏まえて概観している。第3章から第6章には筆者らの実験結果を個別に示し、第7章を総合論議の場とした。
第1章 感情の認知的評価理論
第2章 認知的評価の感情制御機能
第3章 認知的評価がネガティブ感情反応の喚起に及ぼす影響
第4章 認知的評価がネガティブ感情反応の喚起と持続に及ぼす影響
第5章 再評価がネガティブ感情反応の持続に及ぼす影響
第6章 再評価がネガティブ感情反応の持続と反復に及ぼす影響
第7章 総合論議