この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 皇室とメディア
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年12月発売】
- 平成の天皇と戦後日本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年06月発売】
- 皇居の近現代史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年11月発売】
- 大正女官、宮中語り
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
- 憎まれて死ぬか、愛されて死ぬか。政治家・石原慎太郎の日々
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
象徴天皇制の成立とその展開に迫る決定的論考。昭和天皇は何度も訪れた退位の危機をいかにして乗り越え、「象徴」となったのか。敗戦から青年皇太子の誕生まで、戦後民主主義の中で揺れる天皇制とその実態を描き出した力作。
第1部 象徴天皇像の戦後史(昭和天皇退位論;天皇、「人間」となる;象徴天皇像を描く者たち;揺れる象徴天皇像;「文化平和国家」の「象徴」として;青年皇太子の登場と象徴天皇制の完成)
[日販商品データベースより]第2部 昭和天皇の戦後史(昭和天皇の「日本」意識;昭和天皇の「外交」)
象徴天皇制の成立とその展開に迫る決定的論考。
昭和天皇は何度も訪れた退位の危機をいかにして乗り越え、「象徴」となったのか。敗戦から青年皇太子の誕生まで、戦後民主主義の中で揺れる天皇制とその実態を描き出した力作。