- 介護福祉スタッフのマナー基本テキスト 改訂版
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784820726449
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対人支援に活かす ネガティブ・ケイパビリティ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
- 誰のためのアクセシビリティ? 障害のある人の経験と文化から考える
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
- 介護職員初任者研修テキスト 第3版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
イラストとQ&Aにより介護現場・福祉現場のマナーをやさしく解説!ケーススタディと演習問題で、介護福祉スタッフとして働くために大切な意識とマナー、関連知識がしっかりと身につく!新たに「自分自身へのケア」の章を設け、現場で働くスタッフ自身が心身ともに健康でいることの大切さを学ぶ!
1 介護福祉の現場で働く(働く意識をしっかりもとう;介護福祉スタッフの役割)
[日販商品データベースより]2 現場の接遇マナー(就業中の基本マナー;在宅のマナー ほか)
3 コミュニケーションの基本(人間関係を理解する;傾聴の基本 ほか)
4 利用者へのコミュニケーション(利用者とご家族の心理;さまざまな利用者への応対 ほか)
5 自分自身へのケア
6 レクチャー 知っておくと便利なミニ知識(エゴグラムを活用した自己理解―自分を知る;人生で常にあなたが取りがちなスタンスの発見―ライフ・ポジション ほか)
今後ますます社会からの期待が高まり、役割が大きくなる医療従事者や介護・福祉従事者向けに、基本的な接遇マナーだけでなく、介護にかかわる人たちのメンタルヘルスと、利用者、ご家族、職場の人たちとの関係性までを幅広くまとめた基本テキストです。
特に人としての応対能力を高めるには、自分が健康でなければなりません。土台として心身ともに健康であるということ、すなわち「現場で働くスタッフの健康」を考えて改訂版をまとめました。
働く人が心も身体も健康で利用者と出会うことがいかに大切かを感じながら活用していただきたい1冊です。