- 歴史修正主義とサブカルチャー
-
90年代保守言説のメディア文化
青弓社ライブラリー 92
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2018年02月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784787234322
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 従軍慰安婦問題の歴史的研究
-
価格:1,923円(本体1,748円+税)
【1994年08月発売】
- 日本の阿片戦略 新装版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2005年11月発売】
- 従軍慰安婦と公娼制度
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2010年08月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ歴史修正主義を支持するのか?自己啓発書、雑誌、マンガ、新聞報道―1990年代の歴史修正主義とメディアの結び付きを、アマチュアリズムと参加型文化という視点からあぶり出し、現代の右傾化に通じる保守言説の「原画」と「知の枠組み」を照らし出す社会学の成果。
序章 なぜ「メディア」を問うのか
[日販商品データベースより]第1章 歴史修正主義を取り巻く政治とメディア体制―アマチュアリズムとメディア市場
第2章 「歴史」を「ディベート」する―教育学と自己啓発メディア
第3章 「保守論壇」の変容と読者の教育―顕在化する論壇への参加者
第4章 「慰安婦」問題とマンガ―『新・ゴーマニズム宣言』のメディア論
第5章 メディア間対立を作る形式―“性奴隷”と新聞言説をめぐって
終章 コンバージェンス文化の萌芽と現代―アマチュアリズムの行方
なぜ歴史修正主義(歴史否定論)を支持するのか――。自己啓発書や雑誌、マンガ、新聞報道などを対象に、1990年代の保守言説とメディア文化の結び付きをアマチュアリズムと参加型文化の視点からあぶり出す。現代の右傾化の源流に斬り込む社会学の成果。