- タイ国王を支えた人々
-
プーミポン国王の行幸と映画を巡る奮闘記
ブックレット《アジアを学ぼう》 45
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2017年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894897946
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国王奉迎のタイ現代史
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年06月発売】
- 曹操 卑劣なる聖人 第三巻
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
陛下の宣伝部長とそのイメージ戦略。ぶっつけ本番だった初期の行幸。美しき奉迎風景は国民の敬愛を産みだし、「陛下の映画」により国王は「国の象徴」となった。
1 プーミポン国王とは(プーミポン国王の家族と突然の即位;プーミポンの帰国セレモニーとアメリカの思惑)
2 美しき奉迎風景―その誕生(プーミポン国王の地方行幸;地方行幸はする?しない?;急ごしらえの初行幸;行幸の「成功」とは―奉迎方法の重要視へ)
3 美しき奉迎風景―その展開(奉迎セレモニーの成功なるか?―史上初の東北部行幸;奉迎セレモニーの綿密な準備;奉迎経験を後世に伝える―プライドをかけた北部での奉迎;奉迎のマニュアル化―繰り返され身体化される奉迎セレモニー)
4 美しき奉迎風景の美しくない舞台裏(膨れ上がる予算―行幸続行の危機;泣いた警察官―忘れ去られた下級役人たち;膨大な随行員の管理;死者の出る会議―奉迎準備に奔走する知事代理)
5 「陛下の映画」がやってくる(「陛下の映画」とは何か;「陛下の映画」は誰が撮る?;「陛下の映画」が行く;「陛下の映画」の効果とゲーオクワン)