- 顧問先企業の財務データ分析・指導マニュアル
-
税理士必携!
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2018年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784539725788
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 倒産企業の財務諸表に学ぶフローとストックの安全性分析
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
税理士必携!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
クラウド会計、AIに負けない税理士になるための教科書!
第1章 財務に関心を持たせる(損益分岐点に関心を持たせる;キャッシュフローに関心を持たせる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 財務3表の全体像と会計の基礎ルール(財務3表の全体像;「収益・費用」と「収入・支出」との違い ほか)
第3章 財務3表について詳しく理解する(損益計算書;キャッシュフロー計算書 ほか)
第4章 管理会計の発想による財務3表の活用法(損益計算書から変動損益計算書への転換;貸借対照表からキャッシュ体質図への転換 ほか)
第5章 未来へのシミュレーション(利益・資金計画の活用;独自システムの開発)
多くの税理士は、顧問先企業の記帳代行や申告書作成を主要業務としているが、
クラウド会計ソフトやIT/AI技術の急速な発展に伴って、こうした業務にはもはや
ビジネスとしての付加価値がなくなった。
今後税理士に求められるのは、個別の顧問先ごとに財務数値の分析を行い、
それを経営者にわかりやすく説明していくことだろう。
そこで本企画では、「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」「貸借対照表」の
財務3表をベースとした財務分析の新たな手法と、顧問先企業への指導方法について、
会話形式でわかりやすく解説する。