この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マーク
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- 地理がわかれば世界がわかる!すごすぎる地理の図鑑
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年05月発売】
- 大人も知らない? 日本文化のなぞ事典
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年12月発売】
- 行ってみたい! 日本の祭り
-
価格:5,445円(本体4,950円+税)
【2025年01月発売】
- 城!105 2巻
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
古代から近代まで、その城が歴史上もっともかがやいた時代の順にならべて紹介!1巻目は61城。
1章 城のはじまり(環濠集落ができる―吉野ヶ里遺跡;豪族の館がつくられる―三ツ寺1遺跡;天武天皇によってつくられる―飛鳥浄御原宮 ほか)
[日販商品データベースより]2章 戦国の世と城(応仁の乱で3度にわたり戦場となる―観音寺城;朝倉孝景が築城する―一乗谷城;武田信虎が館を築く―武田氏館 ほか)
3章 天下統一と城(織田信長が築城する―安土城;織田信雄が天守を築く―田丸城;上杉謙信にせめ落とされる―七尾城 ほか)
その城がいちばん輝いていた時代順に紹介する城事典。1巻は、柵や堀で囲んだ城のはじまりから、山城の進化、天守の誕生まで。