- 語彙力チェック!
-
この日本語、社会人なら使えないと困ります
KAWADE夢文庫 K1083
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2018年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309499833
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人の言葉づかい言い換え便利帳
-
価格:900円(本体818円+税)
【2020年04月発売】
- できる大人はやっぱり!語彙力
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年01月発売】
- できる大人の常識力事典
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年10月発売】
- 決定版知らないとつまずく大人の常識力
-
価格:924円(本体840円+税)
【2018年11月発売】
- 留学生・日本で働く人のためのビジネスマナーとルール 改訂版
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「会議や交渉で」「人を褒めるとき」「お詫びするとき」…より相手に響く言葉を、時と場合に応じて、正しく使えていますか?語彙力で、仕事&人間関係を向上させる本!
1章 的確に使いたい!説得力がアップする言葉―たとえば「善後策を講じる」…正しい意味をふまえて使えますか?
2章 好印象を醸す!人間関係を滑らかにする言葉―「望外の喜び」「心延えのする人」…こんな表現、サラリと言えますか?
3章 うろ覚えで恥をかく!読み方を間違えやすい言葉―「言質をとる」「一筆認める」「一段落する」…ちゃんと読めますか?
4章 誰も指摘してくれない!使い方を間違えやすい言葉―「青田刈り」「従来より」「相槌を入れる」…誤用に気づいてますか?
5章 ここ一番で使いたい!会話の重みが増す故事成語・比喩表現―会話の重みが増す故事成語・比喩表現―「乾坤一擲」「三顧の嶺」「アキレスの踵」…使いどころ、わかりますか?
6章 「さすが」と一目置かれる!教養がキラリと光る知的な言葉―「華燭の典」「袂を分かつ」「野分」…意味と使い方、知ってますか?