- 現代暗号入門
-
いかにして秘密は守られるのか
ブルーバックス Bー2035
- 価格
- 1,078円(本体980円+税)
- 発行年月
- 2017年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784065020357
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもに一発で伝わる!説明の技術
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年10月発売】
- 国語の力が着実に身に付く 国語科基礎力トレーニングワーク 中学年
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
- Pythonで学ぶフーリエ解析と信号処理
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年09月発売】
- 辞書編集者が選ぶ美しい日本語101
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年03月発売】
- 辞書編集、三十七年
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
現代の暗号技術には、純粋数学者が追究した緻密で膨大な研究成果が惜しみなく投入されている。開発者と攻撃者の熾烈な争いを追いながら、実際に使われている暗号技術を解説する。現代的な暗号の基本要素である「共通鍵暗号」「ハッシュ関数」「公開鍵暗号」にくわえ、類書ではほとんど解説のなかった、ハードウェアの面からの暗号解読についても紹介する。
第1章 共通鍵暗号(ジュリアス・シーザーの暗号から;偏りを攻撃せよ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ハッシュ関数(切り刻んで混ぜる法;マークル・ダンガード構成法 ほか)
第3章 公開鍵暗号―RSA暗号(公開鍵という思想;RSA暗号 ほか)
第4章 公開鍵暗号―楕円曲線暗号(より高速に;足し算をするには ほか)
第5章 サイドチャネルアタック(裏口を開ける;ICチップの仕組み ほか)
現代の暗号技術には、純粋数学者が追究した緻密で膨大な研究成果が惜しみなく投入されている。開発者と攻撃者の熾烈な争いを追いながら、実際に使われている暗号技術を解説する。現代的な暗号の基本要素である「共通鍵暗号」「ハッシュ関数」「公開鍵暗号」にくわえ、類書ではほとんど解説のなかった、ハードウェアの面からの暗号解読についても紹介する。
ネットも、携帯も、SUICAなどのカードもみんな暗号で守られている現代社会、でも果たして安全か!? サイバー空間ではハッカーたちとどのような攻防が繰り広げられているのか、暗号はどのように守られ、あるいは破られるのか、その舞台裏を実際に起きた事件や実例をもとに描きながら、社会の隅々に浸透した暗号技術の実態(どのように実装されているか)と、現代暗号の進化とその仕組みについて分かりやすく解説します。