この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分をよろこばせる習慣
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年02月発売】
- 心理療法において何が癒やすのか?
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年10月発売】
- 事例研究から学ぶ心理臨床
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年02月発売】
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年10月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
終焉の時はすでに始まっている。現代の精神病理を代表する「解離性障害」や「発達障害」は心理療法をどう変えたのか?現代の意識の特徴である「サイコロジカル・インフラの消失」とはどのような事態か?人類の精神史において心理療法というプロジェクトがどのように展開してきたのか。そのプロセスを解き明かし、今日の心理療法の在り方を根底から問う。ここがロドス島だ、ここで跳べ!
今日の心理療法の在り方
[日販商品データベースより]第1部 心理療法と「近代」―ユングの三つの夢を通して(神話的世界へのイニシエーション―ファルスの夢;「近代の意識」の本質―影入道の夢;神話的世界の埋葬―家の夢)
第2部 心理療法における「近代」と「前近代」(心理療法の始まりと「意味の病」;心理療法と錬金術の論理;心理療法の本性としての“非治療性”)
第3部 心理療法と「現代の意識」(心理現象としての解離;発達障害は心理療法をどう変えたのか?;ユビキタスな自己意識とその心理療法)
心理療法の終焉
心理療法家に求められるもの―カフカの『掟の門』をめぐって
「近代の意識」と不可分に結びついて始まった心理療法は、ポストモダンの時代を迎え、もはや成立しがたい状況に直面している。現代の精神病理を代表する解離性障害や発達障害は心理療法をどう変えたのか。現代の意識の特徴である「サイコロジカル・インフラの消失」とはどのような事態か。人類の精神史において心理療法というプロジェクトがどのように展開してきたのか、そのプロセスを解き明かし、今日の在り方を根底から問う。