この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宮田珠己の楽しい建築鑑賞
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 長谷川豪作品集
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2012年02月発売】
- 神殿か獄舎か
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2012年02月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1 思考の手がかり(風景に気づく;関係性に参加する;場所を設える;風景は公共空間である)
[日販商品データベースより]2 デザインの手がかり(風景を再編集する;場所が生まれる契機をデザインする;体験をデザインする;時間を生きるデザイン)
2016年に開催された日本建築学会大会のテーマは「みんなと建築」でした。自然や都市、地域の人々の暮らしと直結した建築のあり方は近年、とても注目されています。本書は、ランドスケープデザインにおいて日本を代表する長谷川浩己教授が、自身の手がけた事例をもとに風景と建築の親和性を解説。醸成された著者独自の思考をスケッチやイラスト、図面とともに紹介し、読者に建築、風景、社会を考えるきっかけを与える一冊となっています。