この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 田園都市と千年王国
 - 
										
										
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2021年03月発売】
 
- 北欧木の家具と建築の知恵
 - 
										
										
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年01月発売】
 
- 村野藤吾の建築
 - 
										
										
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2011年02月発売】
 




























[BOOKデータベースより]
1 思考の手がかり(風景に気づく;関係性に参加する;場所を設える;風景は公共空間である)
[日販商品データベースより]2 デザインの手がかり(風景を再編集する;場所が生まれる契機をデザインする;体験をデザインする;時間を生きるデザイン)
2016年に開催された日本建築学会大会のテーマは「みんなと建築」でした。自然や都市、地域の人々の暮らしと直結した建築のあり方は近年、とても注目されています。本書は、ランドスケープデザインにおいて日本を代表する長谷川浩己教授が、自身の手がけた事例をもとに風景と建築の親和性を解説。醸成された著者独自の思考をスケッチやイラスト、図面とともに紹介し、読者に建築、風景、社会を考えるきっかけを与える一冊となっています。