この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ワンネスタッピングの完全法則
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- 「わかりやすさ」を疑え
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年10月発売】
- 3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年09月発売】
- 武器輸出大国ニッポンでいいのか
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年09月発売】
- ゾンビ家制度 軍拡と社会保障解体の罠
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
戦後70年「戦争をしない国」を築き上げてきた日本。政府も「武器輸出禁止三原則」を「平和国家であること」の基本原則と宣言してきた。ところが『防衛装備移転三原則』により軍需産業強化の政策が進められ、軍産学複合体が動き出している。「武器輸出大国」への進行を食い止めるため、いま、何をなすべきか!
第1部 武器輸出禁止から武器輸出国に変容する日本(武器輸出三原則はどのように成立し、どのように骨抜きされていったか;憲法9条の具現化として武器輸出三原則はあった;「防衛装備庁」が武器輸出の旗振り役として発足した ほか)
[日販商品データベースより]第2部 世界の武器輸出入と武器ビジネスのしくみ(アジア地域で急拡大する武器取引;世界の武器が中東に流れ込む―軍需産業の「成長市場」で起きていること;国・軍需企業で何が起きているのか ほか)
第3部 軍学共同から軍産学複合体に向かう日本(「軍学共同」は「軍産複合体」の前哨戦である;なぜ、研究者は軍学共同に加担するのか;大学が軍事、武器開発に関わらないという原点に戻るために ほか)
戦後70年「戦争をしない国」を築き上げてきた日本。
政府も「武器輸出禁止三原則」を「平和国家であること」の基本原則と宣言してきた。
ところが『防衛装備移転三原則』により軍需産業強化の政策が進められ、軍産学複合体が動き出している。
「武器輸出大国」への進行を食い止めるため、いま、何をなすべきか!