- ビジュアルマーケティングの基本 第4版
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
野口智雄- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2017年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532119355
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタルで変わるマーケティング基礎
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年10月発売】
- 営業・サービスのデータ解析入門
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
マーケティングの全体像を、80のキーワードとともにイラストや図解を用いてわかりやすく解説した入門書の決定版。ニーズや市場のつかみ方、4P(製品、価格、チャネル、プロモーション)といったマーケティングの基本知識に、SNSマーケティングなどの新項目を加え、時代に即した内容に改訂しました。1994年の初版以来、学生や若手ビジネスパーソンを中心に、入門書として長く読み継がれてきました。マーケティングを初めて学ぶ方にとって、最適な一冊です。
第1章 マーケティングの考え方
[日販商品データベースより]第2章 市場のつかみ方
第3章 製品管理の方法
第4章 価格の設定方法
第5章 チャネルの構築方法
第6章 コミュニケーションの実施方法
★第3版の発行(2011年11月)から5年以上が経過し、マーケティング手法としてネットを介したマーケティングがずいぶんと浸透してきました。「企業→顧客」という手法を超えて、「個人→個人(口コミなど)」、「共創」というコンセプトが広がり、キャッチアップするニーズが高まっています。また、ビッグデータを使って顧客分析する企業も増えています。このあたりの項目を新たに追加しました。
★一方、モノ(情報)を届けるチャネルでも、ネットの普及により、消費者はいつ、どこでも商品を購入できるようになりました。実店舗とネット販売を融合した「オムニチャネル」などの項目も加えます。
★目次構成
第I章 マーケティングの考え方(「マーケティング3.0」などを追加)
第II章 市場のつかみ方(「SNSマーケティング」、「ビッグデータの活用」などを追加)
第III章 製品管理の方法
第IV章 価格の設定方法
第V章 チャネルの構築方法(「オムニチャネル」などを追加)
第VI章 コミュニケーションの実施方法(「マーケティング手段の多様化」「C to C取引の隆盛」などを追加)