この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学英語のさきどりが7日間でできる本 改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年12月発売】
- プロの撮り方ストリートフォト
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年12月発売】
- 名優が語る 演技と人生
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年01月発売】
- プロの撮り方オリジナリティーを極める
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年10月発売】
- 高齢者法の理論と実務
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
“悪”の心が権力をもたらすのか!?歴史を紡いだ偉人たちの実相に迫る衝撃の書。
蘇我馬子―大王暗殺の謀略
[日販商品データベースより]天智天皇―王位への血塗られた道程
天武天皇―空前絶後の簒奪王
聖武天皇―気づかぬ聖帝
藤原不比等―悪魔の守護神
橘奈良麻呂―仲麻呂打倒の妄執
藤原良房―「冷酷無比の陰謀家」の悪評を持つ藤原摂関家の祖
藤原道長―物語至上主義史観に護られる「大不忠の人」
平清盛―大胆と細心、揺れるイメージ
後白河院―朝廷を生き残られた謀略家〔ほか〕
「悪」を主題とした人物史で歴史を通覧する
―隠されてきた「悪」に焦点をあて、真実の人間像に迫る―
■歴史の教科書で活躍する偉人たちの表の顔ではなく、教科書では触れていない裏の素顔に切り込むことで、歴史における彼らの役割を立体的に解き明かす新たな歴史書シリーズの登場です。
■「悪」の定義はさまざまで、反倫理的行いだけを指すのではありません。読者によってもその解釈は多種多様だと思いますが、本書を手がかりに、歴史における「悪」とはなにかを考えてみると、歴史のおもしろさがさらに広がります。
■日本編【上】では、基本的に高等学校の日本史教科書に登場する人物から、時代順に三一人を選択しました。