この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 強い武将ほど恨んでいた! 裏切り合戦図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 全国「武将印」徹底ガイド 増補改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 精密復元イラストでわかった名城のヒミツ
-
価格:1,680円(本体1,527円+税)
【2023年08月発売】
- 戦国城郭に秘められた呪いと祈り
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
- 地域別×武将だからおもしろい戦国史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
足利義政、日野富子、細川勝元、畠山義就、山名宗全、朝倉孝景ほか、それぞれの思惑が生んだ日本最長の内乱。11年間の戦乱の物語をマンガで一気に読む。重要人物の人間関係がよくわかる!
始まり
[日販商品データベースより]足利義政
足利義視
日野富子
畠山義就
細川勝元
山名宗全
伊勢貞親
大内政弘
土岐成頼
朝倉孝景
終焉
室町時代、日本を二分するほど大きく、長い戦いとなった「応仁の乱」。この乱には多くの歴史人物が関わっていました。室町幕府8代将軍の足利義政、その正室である日野富子。自らの家督争いが応仁の乱を引き起こしたとされている畠山義就。東軍総大将の細川勝元。西軍の総大将だった山名宗全。西軍から東軍へ寝返った有力武将の朝倉教景、その他の大名や有力者から見た「応仁の乱」の実態を、マンガとテキストで解説します。